カワヅザクラは、早咲きの桜で、オオシマザクラとカンヒザクラ の自然交雑種であると推定されています。
2月下旬から1ヶ月以上楽しめます。
静岡県河津町の飯田典延氏が1955年(昭和30年)頃発見したことで、カワヅザクラ(河津桜)と呼ばれています。
花が大きく、花が咲いた後、葉が出ます。
カワヅザクラ(河津桜)とは
開花時期
3月上旬
花色
濃紅
花形
一重咲
大きさ
大輪(3.5㎝以上)
町の木
河津町の「町の木」に昭和50年4月に指定されました
カワヅザクラ(河津桜)を桜見するなら
河津町
◆住 所◆ 静岡県賀茂郡河津町
◆イベント◆ 河津桜まつり(2月上旬~3月上旬)・ライトアップ
せせらぎ公園
◆住 所◆ 静岡県田方郡函南町畑毛
◆イベント◆ かんなみ桜まつり(2月中旬~3月中旬)
浜岡砂丘白砂公園
◆住 所◆ 静岡県御前崎市池新田
◆イベント◆ 浜岡砂丘さくら祭り(2月下旬~3月上旬)
コメント