兵庫県の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の種類・本数 桜の開花情報 桜まつり・ライトアップ 情報です。
掲載市町村 神戸市・明石市・朝来市・赤穂市・淡路市・伊丹市・加古川市・加東市・宍粟市・高砂市・宝塚市・たつの市
*イベントの開催期間は開花状況により変更となる場合あります。また、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもあります。WEBサイトやSNS等で再度確認の上、お出かけください。
桜の開花はいつ? ⇒ 桜の開花予想 2022
桜の開花情報 ⇒ 兵庫県の桜開花・満開情報(日本気象協会)
桜のお話 ⇒ 桜咲くの開花のつぶやき
兵庫の桜の開花 2022
4月15日 音水湖(引原ダム) ( 宍粟市 ) 桜が見ごろです。
4月8日 立雲峡 ( 朝来市 ) 桜が見ごろです。
4月7日 善福寺 ( 神戸市 ) 桜が見ごろです。
4月6日 明石公園 ( 明石市 ) 桜が見ごろです。
4月4日 兵庫県内 桜が見ごろです。
須磨浦公園 ( 神戸市 ) ・赤穂東御崎公園 ( 赤穂市 ) ・伊丹瑞ケ池公園 ( 伊丹市 ) ・日岡山公園 ( 加古川市 ) ・播磨中央公園 ( 加東市 )
4月2日 兵庫県内 桜が見ごろです。
神戸総合運動公園・須磨寺・王子動物公園 ( 神戸市 )
4月1日 龍野公園 ( たつの市 ) 桜が見ごろです。
3月31日 兵庫県内 桜が見ごろです。
神戸市立王子動物園 ( 神戸市 ) ・播磨中央公園 ( 加東市 ) ・鹿島・扇平自然公園 ( 高砂市 ) ・宝塚(花のみち) ( 宝塚市 )
3月11日 明石海峡公園(淡路市) 八重寒緋桜・初御代桜が見ごろです。
3月4日 明石海峡公園(淡路市) 河津桜が見ごろです。
2月18日 明石海峡公園(淡路市) 寒桜が見ごろです。
桜の開花日・満開日 兵庫
2022年
神戸市 開花日 3月25日・満開日 4月1日(気象庁発表)
2021年
神戸市 開花日 3月24日・満開日 3月30日 (気象庁発表)
姫路市:姫路城 開花日 3月19日・満開日 3月30日 (姫路城管理事務所発表)
2020年
神戸市 開花日 3月26日・満開日 4月3日 (気象庁発表)
桜の名所 兵庫県神戸市
神戸市立王子動物園
住 所 兵庫県神戸市灘区王子町3-1

桜のトンネルが楽しめます。
桜の種類 ソメイヨシノ 約480本イベント 夜桜通り抜け(3月下旬~4月上旬)・ライトアップ

2022年 4月3日~5日 夜桜通り抜け

2021年
3月31日 桜が見ごろです。
西郷川河口公園
住 所 兵庫県神戸市灘区岩屋南町2丁目1−1
桜の種類 カワヅザクラ 約20本

2021年
2月25日 河津桜が咲き始めです。
神戸総合運動公園
住 所 兵庫県神戸市須磨区緑台
桜の種類 桜

2021年
3月31日 桜が見ごろです。
神戸市水の科学博物館
住 所 兵庫県神戸市兵庫区楠谷町37-1

「こうべ花の名所」に選定されています。
桜の種類 桜 約200本

開花情報⇒ 神戸市水の科学博物館
イベント さくらフェア in 水の科学博物館(3月下旬~4月上旬)
須磨浦公園
住 所 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2
桜の種類 ソメイヨシノ、カンヒザクラ、シダレザクラ、サトザクラ、須磨浦普賢象など 3200本

2021年
4月1日 桜が見ごろです。
須磨寺
住 所 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
桜の種類 桜

2021年
4月1日 桜が見ごろです。
生田川公園
住 所 兵庫県神戸市中央区熊内町4-9、10
桜の種類 ソメイヨシノ 約150本
イベント 生田川さくらまつり
善福寺
住 所 兵庫県神戸市北区有馬町1645
桜の種類 桜 約50本
イベント 有馬さくらまつり(4月上旬)・ライトアップ

2021年
3月29日 桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県明石市
明石公園
住 所 兵庫県明石市明石公園1-27

日本さくら名所100選に選定されました。
桜の種類 桜 1000本

2021年桜の開花状況
4月3日 桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県朝来市
立雲峡
住 所 兵庫県朝来市和田山町竹田

鎌倉、室町時代にはすでにヤマザクラの群生地として知られていて、樹齢300年を超える老桜も含めて計約2千本が咲き誇ります。山一面が桜で覆われる景色は、桜の名所として知られる奈良の吉野山になぞらえて「但馬吉野」と呼ばれています。
桜の種類 ヤマザクラ、ソメイヨシノ 3000本
イベント 立雲峡桜まつり(3月下旬~4月中旬)


2021年
3月29日 桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県赤穂市
赤穂東御崎公園
住 所 兵庫県赤穂市御崎
桜の種類 ソメイヨシノ 約1700本
イベント 赤穂御崎さくらまつり(4月上旬)・ライトアップ

2021年
4月3日 桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県芦屋市
芦屋川
住 所 兵庫県芦屋市業平町
桜の種類 桜
イベント 芦屋さくらまつり(4月上旬)
岩ケ平公園
住 所 兵庫県芦屋市岩園町
桜の種類 ソメイヨシノ 約80本
桜の名所 兵庫県尼崎市
天王寺川緑地
住 所 兵庫県尼崎市西昆陽4
桜の種類 ソメイヨシノ 70本
西武庫公園
住 所 兵庫県尼崎市武庫元町3丁目
桜の種類 桜 約500本
イベント 桜まつり
桜の名所 兵庫県淡路市
淡路島国営明石海峡公園
住 所 兵庫県淡路市夢舞台8-10
桜の種類 カンザクラ、大漁桜など 300品種約800本、河津桜 約100本

開花情報⇒ 淡路島国営明石海峡公園
イベント 早咲き桜まつり(3月上旬)

2022年 早咲き桜まつり 2月19日~3月13日

2021年
2月12日 寒桜が見ごろです。
2月20日 河津桜が咲き始めです。
2月23日 河津桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県伊丹市
伊丹瑞ケ池公園
住 所 兵庫県伊丹市瑞ケ丘5
桜の種類 オオシマザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、カンヒザクラなど 10種類600本

2021年
4月3日 桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県小野市
おの桜づつみ回廊
住 所 兵庫県伊丹市瑞ケ丘5

東条川の古川橋から加古川の合流地点を経て粟田大橋の下流までの約4キロに渡って、約650本の桜が植えられた西日本で最大級の桜並木です。
桜の種類 ソメイヨシノ・オオシマザクラ・エドヒガン・オモイガワ・ヤエベニシダレ 5種類約650本
大島川桜回廊
住 所 兵庫県小野市大島町
桜の種類 ソメイヨシノ 47本、河津桜 31本
桜の名所 兵庫県加古川市
日岡山公園
住 所 兵庫県加古川市加古川町大野1682

入り口から園内に延びる歩道で、桜のアーチが楽しめます。
桜の種類 ソメイヨシノ、カンヒザクラ、オオシマザクラ、ヤマザクラ等 約1500本
イベント ぼんぼり点灯(3月中旬~5月上旬)

2021年
4月3日 桜が見ごろです。
教信寺
住 所 兵庫県加古川市野口町野口465
桜の種類 ソメイヨシノ 約60本
桜の名所 兵庫県加西市
一乗寺
住 所 兵庫県加西市坂本町821-17
桜の種類 ソメイヨシノ 約50本
桜の名所 兵庫県加東市
播磨中央公園 桜の園
住 所 兵庫県加東市下滝野1275-8
桜の種類 桜 約1000本

開花情報⇒ 播磨中央公園
イベント 播磨中央公園さくらまつり(4月上旬)・ライトアップ

2021年
3月31日 桜が見ごろです。
播州清水寺
住 所 兵庫県加東市平木1194
桜の種類 桜 約600本
イベント 加東市鴨川桜まつり(4月中旬)
桜の名所 兵庫県宍粟市(しそうし)
音水湖(引原ダム)周辺
住 所 兵庫県宍粟市波賀町引原
桜の種類 桜

2021年
4月8日 桜が見ごろです。
御形神社
住 所 兵庫県宍粟市一宮町森添

正福寺桜は、ヤマザクラとキンキマメザクラの交配種で、但馬北部の新温泉町にある正福寺が発祥の地とされる兵庫県固有種です。
桜の種類 正福寺桜
桜の名所 兵庫県高砂市
鹿島・扇平自然公園
住 所 兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀
桜の種類 ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜など 2000本

2021年
4月3日 桜が見ごろです。
鹿島川
住 所 兵庫県高砂市曽根町

3キロの桜並木が楽しめます。
桜の種類 ソメイヨシノ 360本
イベント スプリングフェスタ鹿島川(4月上旬)

2022年、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためスプリングフェスタ鹿島川は中止になりました。
日笠山
住 所 兵庫県高砂市曽根町2667
桜の種類 ソメイヨシノ、ボタンザクラ 約1000本
桜の名所 兵庫県宝塚市
宝塚(花のみち)
住 所 兵庫県宝塚市栄町1
桜の種類 桜

2021年
3月25日 桜が7分咲きです。
3月27日 桜が見ごろです。
桜の名所 兵庫県たつの市
龍野公園
住 所 兵庫県たつの市龍野町下霞城
桜の種類 桜 3000本
イベント 龍野さくら祭(4月上旬~4月中旬)

2021年
4月3日 桜が見ごろです。
その他の兵庫県の桜の名所情報
兵庫県の桜の名所情報 その2
丹波市・丹波篠山市・豊岡市・西宮市・姫路市・養父市・神河町
コメント