京都府の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の種類・本数 桜の開花情報 桜まつり・ライトアップ 情報です。
掲載市町村 宇治市・亀岡市・京田辺市・京丹後市・城陽市・長岡京市・向日市・福知山市・舞鶴市・宮津市・八幡市
*イベントの開催期間は開花状況により変更となる場合があります。また、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもあります。WEBサイトやSNS等で再度確認の上、お出かけください。
桜の開花はいつ? ⇒ 桜の開花予想 2022
桜の開花情報 ⇒ 京都府の桜開花・満開情報(日本気象協会)
桜のお話 ⇒ 桜咲くのつぶやき
京都の桜の開花 2023
4月8日 宇治市植物公園 ( 宇治市 ) 桜が見ごろです。
4月6日 宇治市植物公園 ( 宇治市 ) 桜が7分咲きです。
4月2日 緑化センター ( 福知山市 ) ヤエベニシダレが見ごろです。
3月30日 長岡天満宮 ( 長岡京市 ) 桜が見ごろです。
3月29日 京都府内 桜が見ごろです。
和らぎの道 ・保津峡 ( 亀岡市 ) ・馬坂川桜並木 ( 京田辺市 ) ・石清水八幡宮 ( 八幡市 ) ・福知山城 ・三段池公園 ( 福知山市 )
3月27日 峯空園 ( 京丹後市 ) ・淀川河川公園背割堤地区 ( 八幡市 ) ・鴻ノ巣山 ( 城陽市 ) ・平等院 ( 宇治市 ) 桜が見ごろです。
和らぎの道 ( 亀岡市 ) 桜が7分咲きです。
3月26日 傘松公園 ( 宮津市 ) 桜が見ごろです。
淀川河川公園背割堤地区 ・石清水八幡宮 ( 八幡市 ) ・福知山城 ( 福知山市 ) 桜が7分咲きです。
3月25日 共楽公園 ( 舞鶴市 ) ・宇治橋上流・山城総合運動公園 ( 宇治市 ) 桜が見ごろです。
吉田のしだれ桜 ( 舞鶴市 ) しだれ桜が見ごろです。
長岡天満宮 ( 長岡京市 ) ・平等院 ( 宇治市 ) ・石清水八幡宮 ( 八幡市 ) ・傘松公園 ( 宮津市 ) 桜が7分咲きです。
3月24日 向日神社 ( 向日市 ) 桜が見ごろです。
京都府内 桜が7分咲きです。
鴻ノ巣山 ( 城陽市 ) ・馬坂川桜並木 ( 京田辺市 ) ・石清水八幡宮 ( 八幡市 ) ・宇治橋上流 ( 宇治市 ) ・山城総合運動公園 ( 宇治市 )
3月20日 宇治市植物公園(宇治市) シダレザクラが見ごろです。
3月16日 宇治市植物公園(宇治市) シダレザクラが咲き始めです。
3月10日 養泉寺(福知山市) ヒカンザクラが見ごろです。
1月28日 バンビオ広場公園(長岡京市) 十月桜が開花しています。
京都の桜まつり 2023
4月15日~4月16日 しだれ桜の夕べ・ライトアップ 18:00~22:00 京都府・緑化センター(福知山市)
4月1日~4月9日 大野ダムさくら祭り 大野ダム公園(南丹市)
4月1日~4月2日 宇治川さくらまつり 宇治公園(宇治市)
4月1日~4月2日 桜まつり 向日神社(向日市)
3月25日~4月9日 背割堤さくらまつり 淀川河川公園背割堤地区(八幡市)
3月25日~4月2日 長岡京春の観光まつり~八条ヶ池 桜ライトアップ ~ 18:00~21:00(長岡京市)
3月25日〜4月2日 京田辺ひとやすみフェスティバル 松井山手(京田辺市)
3月21日~4月30日 男山桜まつり 石清水八幡宮(八幡市)
3月21日~3月31日 宇治市植物公園 しだれ桜夜間無料公開 月~木曜17:30~20:00、金土日祝17:30~21:00 ※3月27日は夜間のみ開園(宇治市)
桜の開花日・満開日 京都
2023年
京都市 開花日 3月17日・満開日 3月24日(気象庁発表)
2022年
京都市 開花日 3月24日・満開日 3月30日(気象庁発表)
2021年
京都市 開花日 3月16日・満開日 3月26日(気象庁発表)
2020年
京都市 開花日 3月22日・満開日 3月30日(気象庁発表)
桜の名所 京都府宇治市
宇治市植物公園
住 所 京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
Webサイト 宇治市植物公園
桜の種類 シダレザクラ 推定樹齢約70年、高さ約8メートル、枝張り11メートル(京都市東山区の円山公園にあるシダレザクラの子孫)
ソメイヨシノ、ヤエザクラ、河津桜や修善寺寒桜など 約40品種
イベント しだれ桜夜間無料公開(3月下旬)・八重桜ウィーク(4月上旬~4月下旬)
宇治橋上流
住 所 京都府宇治市宇治塔川2
Webサイト 宇治市観光協会
桜の種類 ソメイヨシノ、ボタンザクラ、シダレザクラなど 約2000本

イベント 宇治川さくらまつり(4月上旬)
山城総合運動公園
住 所 京都府宇治市広野町八軒屋谷1
桜の種類 桜
平等院
住 所 京都府宇治市宇治蓮華116

極楽浄土を表現した庭園がシダレザクラで華やかに彩られます。
桜の種類 シダレザクラ、ソメイヨシノなど 約30本
イベント 夜間特別拝観(4月上旬)
桜の名所 京都府亀岡市
保津峡
住 所 京都府亀岡市保津町
桜の種類 桜 約1500本
和らぎの道(七谷川沿い)
住 所 京都府亀岡市千歳町千歳
桜の種類 桜
桜の名所 京都府京田辺市
虚空蔵谷川
住 所 京都府京田辺市大住(虚空蔵谷川畔)
桜の種類 ソメイヨシノ、オオシマザクラなど
桜の名所 京都府京丹後市
峯空園
住 所 京都府京丹後市大宮町河辺
桜の種類 桜 150本
離湖
住 所 京都府京丹後市網野町小浜地内
桜の種類 ソメイヨシノ
桜の名所 京都府城陽市
鴻ノ巣山
住 所 京都府城陽市寺田宮ノ谷
桜の種類 桜
桜の名所 京都府長岡京市
長岡天満宮八条ヶ池
住 所 京都府長岡京市天神2-15-13
桜の種類 桜
柳谷観音(楊谷寺)
住 所 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
桜の種類 陽光桜 60本
桜の名所 京都府向日市
向日神社
住 所 京都府向日市向日町北山65
Webサイト 向日市観光協会
桜の種類 桜
イベント 桜まつり(4月上旬)
桜の名所 京都府福知山市
京都府緑化センター
住 所 京都府福知山市夜久野町平野1906
桜の種類 ヤエベニシダレ 14本
イベント しだれ桜の夕べ(4月中旬)・ライトアップ
三段池公園
住 所 京都府福知山市猪崎377-1
桜の種類 ヤエベニシダレ 25本
イベント ライトアップ
福知山城
住 所 京都府福知山市字内記5
桜の種類 桜 32本
イベント 福知山お城まつり(4月上旬)・ライトアップ
長安寺
住 所 京都府福知山市字奥野部577
桜の種類 ソメイヨシノやヤマザクラ 約50本
養泉寺
住 所 京都府福知山市字中375

桜の種類 ヒカンザクラ 4本
桜の名所 京都府舞鶴市
共楽公園
住 所 京都府舞鶴市余部下・余部上地内
桜の種類 桜
引揚記念公園
住 所 京都府舞鶴市平
桜の種類 ヤエザクラ 250本
吉田のしだれ桜
住 所 京都府舞鶴市吉田

桜の種類 シダレザクラ 2本 樹齢300年とも言われる古木の桜と樹齢約100年の若木
イベント ライトアップ
桜の名所 京都府宮津市
傘松公園
住 所 京都府宮津市字大垣19-6
桜の種類 桜
桜の名所 京都府八幡市
石清水八幡宮
住 所 京都府八幡市八幡高坊30
Webサイト 石清水八幡宮
桜の種類 ソメイヨシノ、ヤマザクラ等

イベント 男山桜まつり(3月下旬~4月下旬)・ライトアップ
淀川河川公園背割堤地区
住 所 京都府八幡市八幡在応寺地先

桜の種類 ソメイヨシノ 249本
イベント 背割堤さくらまつり
過去の京都の桜の開花情報
京都の桜の開花 2022
4月17日 引揚記念公園 ( 舞鶴市 ) 桜が見ごろです。
4月13日 緑化センター ( 福知山市 ) 桜が見ごろです。
4月7日 和らぎの道 ( 亀岡市 ) ・共楽公園 ( 舞鶴市 ) 桜が見ごろです。
4月6日 峯空園 ( 京丹後市 ) ・傘松公園 ( 宮津市 ) 桜が見ごろです。
4月4日 平等院 ( 宇治市 ) ・福知山城 ・三段池公園 ( 福知山市 ) ・吉田のしだれ桜 ( 舞鶴市 ) 桜が見ごろです。
4月1日 山城総合運動公園・宇治市植物公園( 宇治市 ) ・馬坂川桜並木 ( 京田辺市 ) ・長岡天満宮 ( 長岡京市 ) ・石清水八幡宮 ・淀川河川公園背割堤地区 ( 八幡市 ) 桜が見ごろです。
3月31日 宇治橋上流 ( 宇治市 ) ・鴻ノ巣山 ( 城陽市 ) ・向日神社 ( 向日市 ) 桜が見ごろです。
3月17日 よりみち公園(宇治市) 春めき桜が見ごろです。
京都の桜の開花 2021
4月15日 引揚記念公園(舞鶴市) ヤエザクラが見ごろです。
4月10日 宇治市植物公園(宇治市) シダレザクラが見ごろです。
4月4日 平等院(宇治市) 桜が見ごろです。
4月3日 保津峡(亀岡市)、虚空蔵谷川(京田辺市)、峯空園(京丹後市)、京都府緑化センター(福知山市)、傘松公園(宮津市) 桜が見ごろです。
4月1日 山城総合運動公園(宇治市) 桜が見ごろです。
3月31日 共楽公園(舞鶴市) 桜が見ごろです。
3月29日 宇治橋上流(宇治市)、長岡天満宮八条ヶ池(長岡京市)、三段池公園・福知山城(福知山市)、石清水八幡宮(八幡市) 桜が見ごろです。
吉田のしだれ桜 シダレザクラが見ごろです。
3月27日 和らぎの道・七谷川沿い(亀岡市)、鴻ノ巣山(城陽市)、向日神社(向日市) 桜が見ごろです。
3月25日 淀川河川公園背割堤地区(八幡市) 桜が見ごろです。
その他の京都府の桜の名所情報
京都府の桜の名所情報 その1
京都市右京区・上京区・北区・左京区・下京区・中京区・西京区・東山区・伏見区・南区・山科区
京都府の桜の名所情報 その3
井手町・伊根町・宇治田原町・笠置町・京丹波町・精華町・与謝野町
コメント