福島県の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の本数 桜まつり 桜情報です。
二本松市・南相馬市・本宮市・会津美里町・浅川町・石川町・猪苗代町・小野町・鏡石町・国見町・新地町・棚倉町・富岡町・塙町・古殿町・三春町・矢祭町・柳津町・西郷村・北塩原村・鮫川村・泉崎村・玉川村
*イベントの開催期間は開花状況により変更となる場合があります。また、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもあります。WEBサイトやSNS等で再度確認の上、お出かけください。
桜の開花情報 ⇒ 福島県の桜開花・満開情報(日本気象協会)
桜のお話 ⇒ 桜咲くの開花のつぶやき

2020年福島の桜の開花日 3月28日・満開日 4月1日
桜の名所 福島県二本松市
愛蔵寺
住 所 福島県二本松市戸沢字細田10
桜の種類 護摩桜

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟
円東寺
住 所 福島県二本松市渋川字下原68
桜の種類 シダレザクラ

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟
霞ヶ城公園
住 所 福島県二本松市郭内3-232

日本さくらの名所100選に選定されています。
桜の種類 ソメイヨシノ 約2500本

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟
イベント 霞ケ城公園桜まつり(4月上旬~5月上旬)・ライトアップ

2020年 まつり 4月7日~5月上旬、ライトアップ 4月1日~5月6日 18:00~22:00
合戦場のしだれ桜
住 所 福島県二本松市東新殿字大林145

2本の桜が重なり合って立っていることから「夫婦桜」とも呼ばれています。
桜の種類 ベニシダレザクラ 推定樹齢約180年

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟。
イベント ライトアップ

2020年 4月2日~4月20日
岳温泉
住 所 福島県二本松市岳温泉
桜の種類 桜

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟
イベント 岳温泉桜まつり(4月中旬)

2020年 4月18日~4月19日
安達ヶ原公園
住 所 福島県二本松市郭内3-232
桜の種類 桜 200本

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟
イベント 安達ヶ原公園桜まつり(4月中旬~4月下旬)・ライトアップ

2020年 まつり 4月7日~5月6日、ライトアップ
18:00~22:00
道の駅「安達」の万燈桜
住 所 福島県二本松市下川崎字上平33−1
桜の種類 エドヒガンザクラ 樹齢約270年、高さ約15メートル

桜の開花情報⇒ 二本松市観光連盟
イベント ライトアップ
桜の名所 福島県南相馬市
片倉初発神社近く
住 所 福島県南相馬市原町区片倉
桜の種類 大漁桜 約300本
桜の名所 福島県本宮市
塩ノ崎の大桜
住 所 福島県本宮市白岩字塩ノ崎

福島県の天然記念物に指定されています。
桜の種類 エドヒガンザクラ 推定樹齢約600年、高さ約20メートル
花と歴史の郷 蛇の鼻
住 所 福島県本宮市本宮蛇ノ鼻38
桜の種類 エドヒガンザクラ
桜の名所 福島県会津美里町
宮川千本桜
住 所 福島県大沼郡会津美里町宮林

宮川の両岸約1キロにわたり咲き誇ります。
桜の種類 ソメイヨシノ 500本
米沢の千歳桜
住 所 福島県大沼郡会津美里町米田字池南
桜の種類 ベニヒガンザクラ
桜の名所 福島県浅川町
城山公園
住 所 福島県浅川町浅川城山
桜の種類 ソメイヨシノ 約100本
イベント ライトアップ
桜の名所 福島県石川町
今出川・北須川の桜並木
住 所 福島県石川郡石川町字南町地内
桜の種類 桜
イベント ライトアップ
高田桜
住 所 福島県石川郡石川町高田280-1

県指定の天然記念物に指定されています。
桜の種類 高田桜
桜の名所 福島県猪苗代町
猪苗代ハーブ園
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク
Webサイト 猪苗代ハーブ園
桜の種類 河津桜、松前桜、御殿場桜、おかめ桜、啓翁桜 6種類約80本の鉢植え

桜の開花情報⇒ 猪苗代ハーブ園インスタグラム
イベント 雪見さくら祭り(3月上旬~3月中旬)

2020年 3月13日~3月29日
磐椅神社
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町字西峰6199

開花時は白色、その後ピンク色に変わり、最後は鹿の色に似ることから「大鹿桜」と呼ばれます。
Webサイト 猪苗代観光協会
桜の種類 大鹿桜(サトザクラ)
亀ヶ城跡
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町字古城跡
Webサイト 猪苗代観光協会
桜の種類 ソメイヨシノ 約500本

桜の開花情報⇒ 猪苗代観光協会
イベント 亀ケ城桜祭(4月下旬~5月上旬)・ライトアップ
観音寺川
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町川桁(観音寺川畔)

1キロの桜並木があります。
Webサイト 猪苗代観光協会
桜の種類 ソメイヨシノ、エドヒガン、シダレザクラ、ヤマザクラ 約200本

桜の開花情報⇒ 猪苗代観光協会
イベント 観音寺川の桜祭(4月中旬~5月上旬)・ライトアップ

2020年 4月17日~30日
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためイベントを中止し大幅に規模を縮小します。ライトアップも中止します。
昭和の森
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字天鏡台
Webサイト 猪苗代観光協会
桜の種類 桜

桜の開花情報⇒ 猪苗代観光協会
町営牧場
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字酸漿沢
桜の種類 桜

桜の開花情報⇒ 猪苗代観光協会
名家の桜
住 所 福島県耶麻郡猪苗代町若宮堰北甲
Webサイト 猪苗代観光協会
桜の種類 桜

桜の開花情報⇒ 猪苗代観光協会
桜の名所 福島県小野町
夏井千本桜
住 所 福島県田村郡小野町夏井・南田原井
桜の種類 ソメイヨシノ 1000本
イベント ライトアップ
桜の名所 福島県鏡石町
鳥見山公園
住 所 福島県岩瀬郡鏡石町緑町199
桜の種類 桜
桜の名所 福島県国見町
観月台公園
住 所 福島県伊達郡国見町大字藤田字観月台15
桜の種類 桜
桜の名所 福島県新地町
相馬地域開発記念緑地
住 所 福島県新地町駒ケ嶺字西久保
桜の種類 ソメイヨシノなど 約100本
鹿狼山
住 所 福島県新地町杉目字飯樋
桜の種類 ヤマザクラ
右近清水
住 所 福島県新地町谷地小屋字菅ノ沢地内
桜の種類 桜
桜の名所 福島県棚倉町
棚倉城跡(亀ケ城公園)
住 所 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字城跡
桜の種類 桜 約500本
イベント 十万石棚倉城まつり(4月中旬)
花園しだれ桜
住 所 福島県東白川郡棚倉町大字花園字沢目地内<
桜の種類 シダレザクラ
桜の名所 福島県富岡町
夜の森の桜並木
住 所 福島県双葉郡富岡町字夜の森北2丁目

2011年東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域の避難指示が出されました。、2017年から避難指示が一部解除された立ち入りが可能となり、2018年、4月に桜まつりが再開され、約300メートルを歩行者天国として開放しました。2020年、通行できる距離が約800メートルとなりました。また、3月14日のJR常磐線の全線開通で夜ノ森駅が利用可能となり、電車でも花見に訪れることができるようになりました。ただ、メインストリートだった1.4キロはいまだに帰還困難区域内にあり、避難指示が解除されるのは3年後の春になります。
桜の種類 桜 約1000本 樹齢100年
イベント 桜まつり(4月中旬)・ライトアップ

桜の名所 福島県塙町
久慈川河川敷
住 所 福島県東白川郡塙町塙字大町地内
桜の種類 桜 約120本
向ヶ岡公園
住 所 福島県東白川郡塙町塙桜木町

県の天然記念物に指定されています。
桜の種類 シダレザクラ
桜の名所 福島県古殿町
越代のサクラ
住 所 福島県石川郡古殿町大久田字越代地内

森の巨人たち百選に指定されています。
桜の種類 ヤマザクラ 樹齢400年、高さ20メートル
イベント 越代のサクラ祭り(5月上旬)・ライトアップ

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためまつりは中止になりました。 ライトアップはサクラの見ごろに合わせて2日間行う予定。
桜の名所 福島県三春町
常楽院
住 所 福島県田村郡三春町字四軒丁
桜の種類 桜
三春滝桜
住 所 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保

日本三大桜の一つに数えられ、国指定天然記念物です。
Webサイト Find!三春
桜の種類 ベニシダレザクラ 樹齢推定1000年

桜の開花情報⇒ ライブカメラ

2020年三春町発表の桜の開花日 4月1日
イベント 愛姫さくらまつり(4月1日~4月30日)・滝桜ライトアップ

2020年 まつり 4月1日~30日
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため愛姫さくらまつり・ライトアップは中止になりました。
JR三春駅からの臨時バスと町運動公園からの無料シャトルバスの運行は中止されますが、滝桜近くの駐車場は開放し自家用車などでの来訪は受け付けます。
福聚寺
住 所 福島県田村郡三春町字四軒丁
桜の種類 シダレザクラ 樹齢400年
イベント ライトアップ
桜の名所 福島県矢祭町
戸津辺の桜
住 所 福島県東白川郡矢祭町大字中石井字戸津辺88
桜の種類 エドヒガンザクラ 樹齢600年、高さ18メートル、周囲6.5メートル
矢祭山公園
住 所 福島県東白川郡矢祭町大字内川字矢祭地内
桜の種類 桜 100本
桜の名所 福島県柳津町
福満虚空藏菩薩 圓藏寺
住 所 福島県河沼郡柳津町柳津大字柳津字寺家町甲176
桜の種類 桜
桜の名所 福島県西郷村
親水公園
住 所 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字上上野原5-3
桜の種類 桜 約700本
桜の名所 福島県北塩原村
桜峠
住 所 福島県耶麻郡北塩原村大塩桜峠8664-5

2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕を記念して、2002年2001本の桜をオーナー制により植樹したのが始まりです。
一番奥を上から見下ろした様子が一番絶景です。
桜の種類 オオヤマザクラ 約3000本
イベント 桜峠さくらまつり(4月下旬~5月上旬)
桜の名所 福島県鮫川村
火打石のしだれ桜
住 所 福島県東白川郡鮫川村大字赤坂西野火打石48

福島県の緑の文化財に登録されています。
桜の種類 シダレザクラ 樹齢400年、高さ約20メートル、周囲約4メートル
桜の名所 福島県泉崎村
泉崎村さつき公園
住 所 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字白石山地内
桜の種類 ソメイヨシノ、シダレザクラ
昌建寺
住 所 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字下宿88
桜の種類 シダレザクラ
桜の名所 福島県玉川村
乙字ケ滝
住 所 福島県玉川村竜崎滝山地内

日本の滝百選に選定されました。
桜の種類 桜
その他の福島県の桜の名所情報
福島県の桜の名所と開花情報 その1
福島市・会津若松市・いわき市・喜多方市・郡山市・白河市・須賀川市・相馬市・伊達市・田村市
コメント