福島県の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の本数 桜まつり 桜情報です。
福島市・会津若松市・いわき市・喜多方市・郡山市・白河市・須賀川市・相馬市・伊達市・田村市
*イベントの開催期間は開花状況により変更となる場合があります。また、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもあります。WEBサイトやSNS等で再度確認の上、お出かけください。
桜の開花情報 ⇒ 福島県の桜開花・満開情報(日本気象協会)
桜のお話 ⇒ 桜咲くの開花のつぶやき

2020年福島の桜の開花日 3月28日・満開日 4月1日
桜の名所 福島県福島市
花見山
住 所 福島県福島市渡利
Webサイト 花見山
桜の種類 トウカイザクラ、ヒガンザクラ、オカメザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ウコンザクラなど

桜の開花情報⇒ ふくしま花回廊

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため花見山公園へのシャトルバス運行や公園周辺の臨時駐車場の開設などを取りやめました。
信夫山公園
住 所 福島県福島市太子堂1番外
Webサイト こらんしょふくしま
桜の種類 ヤマザクラやソメイヨシノなど 約1000本

桜の開花情報⇒ ふくしま花回廊
イベント 信夫山桜まつり(4月上旬~4月中旬)・ライトアップ

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためまつり・ライトアップは中止になりました。
芳水の桜
住 所 福島県福島市松川町金沢の4号国道近く

所有者渡辺国郎さんの祖父・芳太郎さん(故人)が、1928(昭和3)年に昭和天皇即位を記念して植樹しました。
芳太郎さんの名前の「芳」と、ため池の「水」から「芳水の桜」と名付けられました。
福島市の保存樹に指定されています。
桜の種類 シダレザクラ 推定樹齢120年

桜の開花情報⇒ ふくしま花回廊
右輪台山の桜並木
住 所 福島県福島市松川町水原

300メートルの花トンネルが楽しめます。
桜の種類 桜 108本
イベント ライトアップ
桜の名所 福島県会津若松市
石部桜
住 所 福島県会津若松市一箕町八幡石部
Webサイト 会津若松観光ナビ
桜の種類 エドヒガン 樹齢650年
鶴ヶ城公園
住 所 福島県会津若松市追手町1-1
Webサイト 会津若松観光ナビ
桜の種類 ソメイヨシノ 約1000本

2020年会津若松観光ビューロー発表の桜の開花日 4月5日
イベント 鶴ケ城さくらまつり・ライトアップ

2020年 鶴ケ城さくらまつり・ライトアップ 4月6日~5月10日
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部の行事は中止されます。
桜の名所 福島県いわき市
平中央公園
住 所 福島県いわき市平三崎1
Webサイト いわき市観光サイト
桜の種類 ソメイヨシノ、ヤエザクラ
勿来関跡
住 所 福島県いわき市勿来町関田長沢地内
Webサイト いわき市観光サイト
桜の種類 ソメイヨシノ、ヤマザクラ 約1200本
イベント 勿来関桜まつり(3月下旬~4月下旬)
常磐共同火力勿来発電所
住 所 福島県いわき市佐糠町
Webサイト いわき市観光サイト
桜の種類 河津桜 約50本
イベント いわき・河津桜まつり(3月中旬)
桜の園
住 所 福島県いわき市平赤井
桜の種類 ソメイヨシノやヤマザクラなど 約40本
御幸山公園
住 所 福島県いわき市常磐湯本町天王崎栄田地内
Webサイト いわき市観光サイト
桜の種類 ソメイヨシノ 約100本
イベント いわき湯本温泉さくらまつり

2020年 4月1日~5月6日
桜の名所 福島県喜多方市
日中線記念自転車歩行者道
住 所 福島県喜多方市字押切東・字諏訪 他

廃線となった旧国鉄日中線跡約3キロにわたり、シダレザクラ並木が続きます。
Webサイト 喜多方観光物産協会
桜の種類 シダレザクラ 約1000本

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市は来場自粛を求めていて、臨時駐車場を閉鎖・交通誘導員や仮設トイレなどは設置しません。
御殿場公園
住 所 福島県喜多方市塩川町御殿場4-17
Webサイト 喜多方観光物産協会
桜の種類 ソメイヨシノ 約200本
イベント さくらまつり(4月中旬~4月下旬)・ライトアップ
鏡桜
住 所 福島県喜多方市山都町

貯水池にピンク色の花が水面に映ります。
Webサイト 喜多方観光物産協会
桜の種類 オオヤマザクラ 樹齢100年超え
桜の名所 福島県郡山市
開成山公園
住 所 福島県郡山市開成1-5
Webサイト 開成山大神宮
桜の種類 ソメイヨシノ、ヤマザクラ、カンザンなど 約1300本
イベント 開成山大神宮桜まつり(4月上旬~4月下旬)・ぼんぼり

2020年 4月4日~4月22日
藤田川ふれあい桜
住 所 福島県郡山市喜久田町堀之内字下河原

藤田川堀之内橋を中心に、両岸約3キロにわたってソメイヨシノが咲き誇ります。
1959年、現在の上皇陛下のご成婚を記念して桜の植樹が行われたのが始まりです。
桜の種類 ソメイヨシノ
上石の不動ザクラ
住 所 福島県郡山市中田町上石字舘
桜の種類 桜
中田忠七桜
住 所 福島県郡山市中田町牛縊本郷字向生後草

忠七桜は、戊辰戦争で戦場の悲惨な様子を目にした宗像忠七さんが会津の人々の霊を慰めようと植えたとされています。
2019年10月の台風19号の影響で根元から折れてしまいました。
根の一部はまだ生きている可能性があるので、再生方法を模索しているそうです。
桜の種類 桜 樹齢約160年、高さ約20メートル、幹回り2メートル
紅枝垂地蔵ザクラ
住 所 福島県郡山市中田町木目沢字岡ノ内

郡山市の天然記念物に指定されています。
桜の種類 シダレザクラ 樹齢約400年
内出のサクラ
住 所 福島県郡山市西田町土棚字内出
桜の種類 シダレザクラ
雪村桜
住 所 福島県郡山市西田町大田雪村
桜の種類 桜
天神夫婦桜
住 所 福島県郡山市西田町高柴字福内
桜の種類 ヤマザクラ、エドヒガン
四季の里 緑水苑
住 所 福島県郡山市喜久田町堀之内字赤津14
桜の種類 桜
笹原川千本桜
住 所 福島県郡山市三穂田町下守屋地区

笹原川の両岸3.8キロに桜並木が続きます。
桜の種類 ソメイヨシノやシダレザクラなど 560本
イベント ライトアップ
桜の名所 福島県白河市
庄司戻しの桜
住 所 福島県白河市表郷中野字庄司戻58
桜の種類 桜
白河小峰城
住 所 福島県白河市郭内1-73
桜の種類 ソメイヨシノ 約180本
イベント 小峰城さくら祭り(4月中旬)
南湖公園・楽翁桜
住 所 福島県白河市南湖

白河藩主松平定信公が南湖を築造した際に植えたとされたご神木。
参道には常夜灯と灯籠が並んでいます。
桜の種類 桜 約800本、ベニシダレザクラ(楽翁桜)樹齢約200年
イベント 白河桜まつり(4月上旬~4月中旬)・楽翁桜 ライトアップ(17:00~22:00)
妙関寺の乙姫桜
住 所 福島県白河市金屋町116
桜の種類 ベニシダレザクラ 樹齢400年
イベント 白河桜まつり(4月上旬~4月中旬)
南湖公園
住 所 福島県白河市金屋町116
桜の種類 桜 約800本
イベント 翠楽苑 桜まつり(4月中旬)
桜の名所 福島県須賀川市
翠ケ丘公園
住 所 福島県須賀川市愛宕山、池上町、栗谷沢

翠ケ丘公園・下の川両岸約1キロの桜並木が楽しめます。
Webサイト 須賀川市
桜の種類 桜 約180本
イベント 須賀川さくらまつり(4月上旬~4月下旬)・ライトアップ

2020年 4月3日~4月21日
釈迦堂川ふれあいロード
住 所 福島県須賀川市牛袋町・卸町・影沼町

釈迦堂川両岸には約2キロの桜並木が楽しめます。
桜の種類 ソメイヨシノ 約350本
イベント 須賀川さくらまつり(4月上旬~4月下旬)・ライトアップ

2020年 4月3日~4月21日
長沼城址
住 所 福島県須賀川市長沼日高見山
Webサイト 須賀川市
桜の種類 桜 約300本
イベント 城山夜桜ちょうちん
永禄寺
住 所 福島県須賀川市今泉町内103
桜の種類 「種まき桜」 樹齢およそ350年
イベント ライトアップ
照光寺
住 所 福島県須賀川市柱田切屋敷2
桜の種類 シダレザクラ 樹齢およそ350年
イベント ライトアップ
横田陣屋御殿桜
住 所 福島県須賀川市横田北ノ後
桜の種類 シダレザクラ 樹齢300年、高さが約12メートル
桜の名所 福島県相馬市
中村城跡公園 馬陵公園
住 所 福島県相馬市中村字北町地内
Webサイト ふくしまの旅
桜の種類 ソメイヨシノ 約600本以上

桜の開花情報⇒ 相馬市観光協会
イベント 桜まつり(4月上旬~4月中旬)・ライトアップ

2020年 まつり 4月5日~19日、ライトアップ 18:00~21:00
桜の名所 福島県伊達市
やながわ希望の森公園
住 所 福島県伊達市梁川町字内山1-1地図
Webサイト だてめがね
桜の種類 桜 約2000本
イベント 桜まつり(4月上旬~4月中旬)・ライトアップ

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためまつりは中止になりました。
桜の名所 福島県田村市
永泉寺
住 所 福島県田村市大越町栗出字長根93-1
桜の種類 シダレザクラ 樹齢400年
小沢の桜
住 所 福島県田村市船引町船引字大日良
桜の種類 ソメイヨシノ 樹齢約100年
堂山王子神社
住 所 福島県田村市船引町門沢字堂山171
桜の種類 桜
宮のしだれ桜
住 所 福島県田村市船引町船引字舘屋敷
桜の種類 桜
大滝根河畔
住 所 福島県田村市船引町船引
桜の種類 ソメイヨシノ 160本
その他の福島県の桜の名所情報
福島県の桜の名所と開花情報 その2
二本松市・本宮市・石川町・猪苗代町・小野町・鏡石町・国見町・棚倉町・塙町・古殿町・三春町・矢祭町・柳津町・西郷村・泉崎村
コメント