沖縄県の桜の名所

沖縄 桜の名所
*今帰仁城のサクラ

沖縄県の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の種類・本数 桜の開花情報 桜まつり・ライトアップ 情報です。
掲載市町村 那覇市・うるま市・名護市・久米島町・本部町・八重瀬町・北中城村・今帰仁村

桜(ヒカンザクラ)の開花日・満開日 沖縄

2025年
那覇市 桜の開花日 1月5日(気象庁発表)
宮古島 桜の開花日 1月6日・満開日 2月4日(気象庁発表)
石垣島 桜の開花日 1月22日(気象庁発表)
南大東島 桜の開花日 3月3日(気象庁発表)

2024年
南大東島 桜の開花日 2月16日(気象庁発表)
石垣島 桜の開花日 2月22日(気象庁発表)
那覇  桜の開花日 1月13日・満開日 2月5日(気象庁発表)
宮古島 桜の開花日 1月5日・満開日 2月2日(気象庁発表)

⇒ 過去の桜の開花日・満開日 九州・沖縄 はコチラ

⇒ 沖縄の桜の開花情報 X

⇒ 沖縄の桜まつり情報 X

桜の名所 沖縄県那覇市

与儀公園

離島こむ on Instagram: "#なはさくらまつり #与儀公園 #桜祭り #桜まつり #NahaSakuraMatsuri #YogiPark #SakuraMatsuri #カンヒザクラ #桜 #Cherryblossom #沖縄 #離島 #沖縄旅行 #沖縄観光 #離島旅行 #離島観光 #okinawa #okinawaisland #okinawatravel #okinawatrip #okinawasightseeing #japantravel #japantrip #japansightseeing #離島ドットコム #ritou.com"
22 likes, 0 comments - ritoucom on February 23, 2018: "#なはさくらまつり #与儀公園 #桜祭り #桜まつり #NahaSakuraMatsuri #YogiPark #SakuraMa...

住  所 沖縄県那覇市与儀 1-1

川沿いに連なる桜並木が楽しめます。
国際通りから徒歩で花見に行けますよ。

桜の種類 ヒカンザクラ 約400本
イベント なはさくらまつり(2月中旬)

漫湖公園

離島こむ on Instagram: "#那覇 #Naha #漫湖公園 #ManLakePark #沖縄の桜 #那覇の桜 #カンヒザクラ #桜 #CherryBlossom #PrunusCampanulata https://img.ritou.com/r/i-view-sakuramanlake20190208g/ #沖縄 #離島 #沖縄旅行 #沖縄観光 #離島旅行 #離島観光 #Okinawa #離島ドットコム #壁紙 #ritoucom"
27 likes, 0 comments - ritoucom on March 23, 2019: "#那覇 #Naha #漫湖公園 #ManLakePark#沖縄の桜 #那覇の桜 #カンヒザクラ #桜 #CherryBlossom #P...

住  所 沖縄県那覇市古波蔵3-23-1

漫湖は、1999年にラムサール条約に登録され、マングローブや野鳥などの自然観察できます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約1000本
イベント 那覇美らさくらまつり(2月中旬)

末吉公園

住  所 沖縄県那覇市首里末吉町 1-3-1
桜の種類 ヒカンザクラ

桜の名所 沖縄県うるま市

ヌーリ川桜並木道

breeze on Instagram: "ヌーリ川の桜、ほぼ満開のようです。 #沖縄 #okinawa #ヌーリ川 #桜 #お花見"
31 likes, 0 comments - oki_breeze on February 20, 2017: "ヌーリ川の桜、ほぼ満開のようです。#沖縄 #okinawa #ヌーリ川 #桜 #お花見".

住  所 沖縄県うるま市ヌーリ川辺(田場橋~港原橋間)

川沿い約1.5キロに桜並木が楽しめます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約500本

桜の名所 沖縄県名護市

名護中央公園

Instagram

住  所 沖縄県名護市東江

「さくらの名所100選」に選定されています。
約2キロの遊歩道に桜が楽しめます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約20,000本

桜の開花情報⇒ 名護市観光協会

イベント 名護さくら祭り(1月下旬)

桜の名所 沖縄県久米島町

だるま山園地

住  所 沖縄県島尻郡久米島町
桜の種類 ヒカンザクラ 約500本

アーラ林道

住  所 沖縄県島尻郡久米島町

4キロの道のりに桜が咲きます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約1500本

桜の名所 沖縄県本部町

八重岳桜の森公園

この投稿をInstagramで見る

popo(@popo_okinawa)がシェアした投稿

住  所 沖縄県国頭郡本部町字並里921 番地

1963年に一部を残して米軍施設が返還された際、町が沿道に桜を植えたことが始まりです。
琉球寒緋桜が標高453メートルの八重岳路を4キロ約にわたる桜並木が楽しめます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約7000本

イベント もとぶ八重岳桜まつり(1月下旬)、ライトアップ

伊豆味

住  所 沖縄県国頭郡本部町伊豆味

クメノサクラは久米島に自生する桜で、1950年代に本部町伊豆味に持ち込まれました。

桜の種類 クメノサクラ 約1000本

桜の名所 沖縄県八重瀬町

八重瀬公園

離島こむ on Instagram: "#やえせ桜まつり #八重瀬岳の桜 #八重瀬岳 #八重瀬町 #さくらまつり #桜まつり #桜祭り #桜 #カンヒザクラ #Yaesesakuramatsuri #Yesedake #yaese #cherryblossom #沖縄 #離島 #沖縄旅行 #沖縄観光 #離島旅行 #離島観光 #okinawa #okinawaisland #okinawatravel #okinawatrip #okinawasightseeing #japantravel #japantrip #japansightseeing"
31 likes, 0 comments - ritoucom on February 3, 2018: "#やえせ桜まつり #八重瀬岳の桜 #八重瀬岳 #八重瀬町 #さくらまつり #桜まつり #桜祭り #桜 #カンヒザクラ#Yaesesa...

住  所 沖縄県島尻郡八重瀬町

桜の開花にあわせて150近くの行灯も設置されます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約500本
イベント やえせ桜まつり(2月上旬)・ライトアップ(1月下旬~2月上旬)

桜の名所 沖縄県北中城村

普天間川沿い

この投稿をInstagramで見る

アンリシン(@robinoanchan)がシェアした投稿

住  所 沖縄県北中城村石平区

普天間川を挟むようにして約700メートルにわたって寒緋桜が植えられています。
2005年に植樹しました。

桜の種類 寒緋桜 約320本
イベント 桜小路まつり(2月上旬)

桜の名所 沖縄県今帰仁村

今帰仁城

今帰仁城ライトアップ

住  所 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101

今帰仁城跡は、世界遺産です。
桜まつりの時に、日没後の城壁の魅惑的なライトアップや、平朗門から城内への参道をカンヒザクラの並木とロウソクの灯りで彩る「グスク花あかり」などが行われます。

桜の種類 ヒカンザクラ 約200本

桜の開花情報⇒ 今帰仁村観光協会

イベント 今帰仁グスク桜まつり(1月下旬)・ライトアップ

【PR】

コメント