山梨県の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の種類・本数 桜の開花情報 桜まつり・ライトアップ 情報です。
掲載市町村 大月市・甲府市・中央市・韮崎市・笛吹市・富士吉田市・北杜市・南アルプス市・南部町・富士川町・富士河口湖町・身延町
*イベントの開催期間は開花状況により変更となる場合があります。また、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもあります。WEBサイトやSNS等で再度確認の上、お出かけください。
桜の開花はいつ? ⇒ 桜の開花予想 2022
桜の開花情報 ⇒ 山梨県の桜開花・満開情報(日本気象協会)
桜のお話 ⇒ 桜咲くの開花のつぶやき
山梨の桜の開花 2022
4月14日 山梨県内 桜が見ごろです。
河口湖畔 ・冨士御室浅間神社 ( 富士河口湖町 )
4月8日 清春芸術村 ( 北杜市 ) 桜が見ごろです。
4月4日 岩殿山丸山公園 ( 大月市 ) 桜が見ごろです。
4月1日 武田神社 ( 甲府市 ) 桜が見ごろです。
3月31日 山梨県内 桜が見ごろです。
甚六桜 ・大善寺 ( 甲州市 ) ・山の神千本桜 ( 中央市 ) ・わに塚のサクラ ( 韮崎市 )
3月30日 山梨県内 桜が見ごろです。
さくら温泉通り・八代ふるさと公園 ( 笛吹市 ) ・山高神代桜 ( 北杜市 ) ・本郷の千年桜 ( 南部町 ) ・大法師公園 ( 富士川町 )
3月28日 山梨県内 桜が見ごろです。
妙了寺 ( 南アルプス市 ) ・原間のイトザクラ ( 南部町 )
3月27日 山梨県内 桜が見ごろです。
舞鶴城公園 ( 甲府市 ) ・身延山久遠寺 ( 身延町 )
3月20日 舞鶴城公園(甲府市) エドヒガンザクラが見ごろです。
桜の開花日・満開日 山梨
2022年
甲府市 開花日 3月21日・満開日 3月28日 (気象庁発表)
2021年
甲府市 開花日 3月18日・満開日 3月29日(気象庁発表)
2020年
桜の開花日 3月22日・満開日 4月2日(気象庁発表)
桜の名所 山梨県甲府市
舞鶴城公園
住 所 山梨県甲府市丸の内1-5-4
桜の種類 ソメイヨシノ、シダレザクラ、エドヒガンザクラなど 6種類約170本

2021年
3月26日 桜が7分咲きです。
3月28日 桜が見ごろです。
武田神社
住 所 山梨県甲府市古府中町2611
桜の種類 ソメイヨシノ 約100本

2021年
3月24日 桜が7分咲きです。
3月27日 桜が見ごろです。
山梨縣護國神社
住 所 山梨県甲府市岩窪町608
桜の種類 ソメイヨシノやシダレザクラなど 約200本
イベント ライトアップ
甲府市上下水道局
住 所 山梨県甲府市愛宕町
桜の種類 ソメイヨシノ、エドヒガン、オオシマザクラ 3種類約80本
イベント 一般開放(3月下旬~4月上旬)
小瀬スポーツ公園
住 所 山梨県甲府市小瀬町840
桜の種類 ソメイヨシノ 約550本
イベント 桜まつり
桜の名所 山梨県大月市
岩殿山丸山公園
住 所 山梨県大月市賑岡町強瀬81-1
桜の種類 桜 200本
イベント 大月さくら祭り(4月上旬~4月中旬)・ライトアップ

2021年
3月28日 桜が見ごろです。
真木お伊勢山
住 所 山梨県大月市大月町真木
桜の種類 桜 3000本
イベント 大月さくら祭り(4月上旬~4月中旬)・ライトアップ
桜の名所 山梨県甲斐市
玉幡公園(Kai・遊・パーク)
住 所 山梨県甲斐市西八幡1896-2
桜の種類 河津桜 2本
信玄堤公園
住 所 山梨県甲斐市竜王1989
桜の種類 ソメイヨシノ 約50本
イベント ライトアップ
桜の名所 山梨県甲州市
大善寺
住 所 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
桜の種類 桜

2021年
3月26日 桜が7分咲きです。
3月27日 桜が見ごろです。
甚六桜
住 所 山梨県甲州市勝沼町菱山3052
桜の種類 桜

2021年
3月28日 桜が見ごろです。
恵林寺
住 所 山梨県甲州市塩山小屋敷2280
桜の種類 ヒガンザクラ、ソメイヨシノ
向巌寺
住 所 山梨県甲州市塩山上於曽2026
桜の種類 ソメイヨシノ
秋葉神社
住 所 山梨県甲州市塩山上於曽
桜の種類 ソメイヨシノ、紅枝垂桜
桜の名所 山梨県中央市
山の神千本桜
住 所 山梨県中央市大鳥居
桜の種類 桜

2021年
3月27日 桜が7分咲きです。
3月29日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県都留市
鹿留発電所
住 所 山梨県都留市鹿留54
桜の種類 桜 約250本
桜の名所 山梨県韮崎市
わに塚
住 所 山梨県韮崎市神山町北宮地624
Webサイト 韮崎市観光協会

韮崎市の文化財に指定されています。
2014年2月の豪雪で頂上部の枝を失ったうえ、その後の台風などで傷みが進んでいます。
クラウドファンディングで保全費用の募金を募り、基金の設置によって、継続した保全活動につなげようとしています。
桜の種類 エドヒガンザクラ 樹齢約320年、樹高17メートル、幹回り3.6メートル

開花情報⇒ わに塚の桜
イベント ライトアップ

2021年
3月26日 桜が7分咲きです。
3月27日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県笛吹市
さくら温泉通り
住 所 山梨県笛吹市石和町川中島
桜の種類 桜

2021年
3月28日 桜が7分咲きです。
3月29日 桜が見ごろです。
八代ふるさと公園
住 所 山梨県笛吹市八代町岡2223-1

古墳広場の2本のソメイヨシノは「甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)」と呼ばれています。
桜の種類 ヤマザクラやベニヨシノなど 約300本
イベント 桃源郷春まつり (3月下旬~4月下旬)・ライトアップ

2021年
3月24日 桜が7分咲きです。
3月26日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県富士吉田市
富士山吉田口登山道中ノ茶屋
住 所 山梨県富士吉田市上吉田5601-1
Webサイト ふじよしだ観光振興サービス

国の天然記念物、県の花と市の花に指定されています。
桜の種類 フジザクラ「乙女ざくら」 2万本

開花情報⇒ ふじよしだ観光振興サービス
イベント 富士吉田ふじざくら祭り(4月中旬~5月上旬)
新倉山浅間公園
住 所 山梨県富士吉田市新倉3353-1
Webサイト ふじよしだ観光振興サービス

富士山と五重塔と桜が楽しめ、世界的に有名になっています。
桜の種類 ソメイヨシノ 約650本

開花情報⇒ ふじよしだ観光振興サービス
イベント 桜まつり(4月上旬~4月中旬)
桜の名所 山梨県北杜市
清春芸術村
住 所 山梨県北杜市長坂町中丸2072
桜の種類 ソメイヨシノ 30本

2021年
4月2日 桜が見ごろです。
山高神代桜
住 所 山梨県北杜市武川町山高2763
Webサイト 北杜市観光協会

国指定天然記念物で、日本三大桜の一つに数えられています。
桜の種類 エドヒガンザクラ「神代桜」 樹齢約2000年 高さ約10メートル、根元の周りは約12メートル

開花情報⇒ 山梨県北杜市観光協会
イベント 神代桜祭り(4月上旬~4月下旬)

2021年
3月24日 桜が7分咲きです。
3月26日 桜が見ごろです。
神田
住 所 山梨県北杜市小淵沢町松向2767

樹勢回復事業で、桜の周りに防風ネットが設置されています。
桜の種類 シダレザクラ「神田の大イトザクラ」 樹齢約400年
桜の名所 山梨県南アルプス市
妙了寺
住 所 山梨県南アルプス市上市之瀬724
桜の種類 ソメイヨシノ 約30本

2021年
3月26日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県南部町
本郷の千年桜
住 所 山梨県南巨摩郡南部町本郷3230
桜の種類 エドヒガン

開花情報⇒ 南部町役場。

2021年
3月26日 桜が7分咲きです。
3月29日 桜が見ごろです。
原間のイトザクラ
住 所 山梨県南巨摩郡南部町本郷1547
桜の種類 イトザクラ

開花情報⇒ 南部町役場

2021年
3月19日 桜が7分咲きです。
3月22日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県富士川町
大法師公園
住 所 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
Webサイト 富士川町

日本さくら名所100選に選定されました。
桜の種類 ソメイヨシノ 2000本

開花情報⇒ 富士川町
イベント 大法師さくら祭り(3月下旬~4月上旬)・ライトアップ

2021年
3月26日 桜が7分咲きです。
3月27日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県富士河口湖町
河口湖畔
住 所 山梨県南都留郡富士河口湖町
桜の種類 ソメイヨシノ 約200本
イベント 富士・河口湖さくら祭り(4月中旬~4月下旬)・ライトアップ

2021年
4月2日 桜が見ごろです。
創造の森河口湖
住 所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
桜の種類 富士桜
イベント 河口湖富士桜ミツバツツジまつり(4月下旬~5月上旬)
冨士御室浅間神社
住 所 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951-1
桜の種類 ソメイヨシノ

2021年
4月2日 桜が見ごろです。
桜の名所 山梨県身延町
身延山久遠寺
住 所 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
桜の種類 シダレザクラ 50本 樹齢400年
イベント 観桜会(5月上旬)

2021年
3月17日 シダレザクラが見ごろです。
桜の名所 山梨県山中湖村
梨ケ原
住 所 山梨県山中湖村
桜の種類 フジザクラ
コメント