北海道の桜の名所 その1

北海道 桜
北海道の 桜の名所 桜スポット の所在地 桜の種類・本数 桜の開花情報 桜まつり・ライトアップ 情報です。
掲載市町村 道南エリア 函館市・伊達市・苫小牧市・登別市・北斗市・安平町・浦河町・えりも町・新ひだか町・白老町・洞爺湖町・日高町・松前町・森町・八雲町
*イベントの開催期間は開花状況により変更となる場合あります。また、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもあります。WEBサイトやSNS等で再度確認の上、お出かけください。

桜の開花日・満開日 北海道

2024年
札幌市 開花日 4月18日・満開日 4月24日(気象庁発表)
函館市 開花日 4月18日・満開日 4月23日(気象庁発表)
新ひだか町:二十間道路桜並木 開花日 4月23日・満開日 4月27日
室蘭市 開花日 4月26日・満開日 4月28日(気象庁発表)

過去の桜の開花日・満開日 東北・北海道はコチラ

⇒ 北海道の桜の開花情報 X

⇒ 北海道の桜まつり情報 X

桜の名所 北海道函館市

五稜郭公園

五稜郭 桜
住  所 北海道函館市五稜郭町44

五稜郭は江戸時代末期に箱館奉行所の移転先として築造された星形の城郭ですが、箱館戦争では旧幕府軍に占領され、その後、陸軍省の練兵場としての利用も経て、現在の五稜郭公園となりました。

Webサイト 五稜郭タワー
桜の種類 ソメイヨシノ 約1600本

桜の開花情報⇒ 五稜郭タワー

イベント ライトアップ

函館公園

住  所 北海道函館市青柳町17
Webサイト はこぶら
桜の種類 ソメイヨシノ
イベント ライトアップ

桜の名所 北海道伊達市

有珠善光寺自然公園

住  所 北海道伊達市有珠町124
桜の種類 エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ヒガンザクラなど 1000本

桜の名所 北海道苫小牧市

苫小牧市緑ケ丘公園

住  所 北海道苫小牧市高丘41番地18

桜並木が楽しめます。

桜の種類 エゾヤマザクラなど 約2000本

桜の名所 北海道登別市

登別桜並木

住  所 北海道 登別市中登別町

桜のトンネルが楽しめます。

桜の種類 エゾヤマザクラ 約2000本

桜の名所 北海道北斗市

法亀寺(ほうきじ)のしだれ桜

住  所 北海道北斗市向野
Webサイト 北斗市観光ガイド
桜の種類 シダレザクラ 推定樹齢約300年、高さ12メートル、幅15メートル

桜の開花情報⇒ 北斗市観光ブログ

イベント ライトアップ

桜の名所 北海道安平町

鹿公園

住  所 北海道勇払郡安平町追分白樺2-1
桜の種類 エゾヤマザクラ

桜の名所 北海道浦河町

優駿さくらロード

住  所 北海道浦河郡浦河町字西舎141-10

全長3キロにわたってサクラのトンネルが楽しめます。

桜の種類 エゾヤマザクラ 1000本
イベント 優駿の里浦河桜まつり(5月上旬)・ライトアップ

桜の名所 北海道えりも町

庶野さくら公園

住  所 北海道幌泉郡えりも町字庶野551

推定樹齢300年以上の夫婦桜も咲いています。

桜の種類 エゾヤマザクラ、ヤエベニシダレ、ソメイヨシノ、カスミザクラ、カンザンなど 公園内に700本、付近の山も含めると約1500本

桜の名所 北海道新ひだか町

二十間道路桜並木

静二十間道路桜並木
住  所 北海道日高郡新ひだか町静内田原・静内御園

道路の幅が二十間(36メートル)であることから、二十間道路とよばれていて、大正5年から桜が植えられ、7キロの長い並木道の両側に咲き誇ります
「日本さくら名所100選」「日本の道100選」「北海道遺産」に選定されました。

Webサイト 新ひだか町観光協会
桜の種類 エゾヤマザクラ、カスミザクラ、ミヤマザクラ 約3000本

桜の開花情報⇒ 新ひだか町観光協会

イベント  しずない桜まつり(5月上旬)

桜の名所 北海道白老町

仙台藩白老元陣屋跡・陣屋通

住  所 北海道白老郡白老町陣屋町681-4

白老仙台藩陣屋は幕末の北方警備拠点で、その跡地は国の指定史跡として保存されています。

桜の種類 エゾヤマザクラとヤエザクラ 約400本

桜の名所 北海道洞爺湖町

洞爺湖温泉

住  所 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
桜の種類 ヤエザクラ

桜の名所 北海道日高町

神楽岡公園

住  所 北海道沙流郡日高町宮下町3
桜の種類 エゾヤマザクラ 約300本

桜の名所 北海道松前町

光善寺

住  所 北海道松前郡松前町字松城303

樹齢300年以上の血脈桜が咲いています。

Webサイト 北海道松前藩観光奉行
桜の種類 血脈桜、光善寺シロヤエザクラ

松前公園

松前の桜
住  所 北海道松前郡松前町字松城

「日本さくら名所100選」に選定されました。

Webサイト 北海道松前藩観光奉行
桜の種類 オオヤマザクラ、カンザン、オオシマザクラ、ナデン、イトククリ、兼六園冬桜 約250種類約1万本

桜の開花情報⇒ 松前町商工観光課

イベント 松前さくらまつり(4月上旬~5月中旬)

桜の名所 北海道森町

青葉ヶ丘公園

青葉ヶ丘公園 桜
住  所 北海道茅部郡森町字清澄町12
Webサイト 森町観光ナビ
桜の種類 ソメイヨシノ、カンザン、アオバシダレ、ギョイコウ、モリコマチ
イベント もりまち桜まつり(4月上旬~5月中旬)

オニウシ公園

住  所 北海道茅部郡森町字上台町326-18
桜の種類 ソメイヨシノ、ホリイヒザクラ、コマミザクラ、オオヤマザクラ、チシマザクラなど 500本

桜の名所 北海道八雲町

熊石休養村

住  所 北海道二海郡八雲町熊石平町
桜の種類 ヤエザクラ、ソメイヨシノ

さらんべ公園

住  所 北海道二海郡八雲町栄町1-12
桜の種類 ソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、シダレザクラ

その他の北海道の桜の名所と開花情報

北海道の桜の名所と開花情報 その2
札幌市・芦別市・小樽市・美唄市・栗山町・苫前町・奈井江町・北竜町・帯広市・釧路市・根室市・釧路町・網走市・旭川市・士別市

【PR】

コメント